こんにちはmamekoです。
9月も残すところ残りわずか、あと3ヶ月で今年も終わりだと思うと早いですね。今日は久しぶりの天気の良い週末だったのでお庭でBBQをしました。これからアウトドアシーズンにもなるので楽しみです。
バスクシャツって知っていますか?太いコットンで編まれていてアウトドアにぴったりのシャツです。今年の春に2着購入したのでそちらをレポートします。
ORCIVAL / SAINT JAMESのバスクシャツを比較してみました
そもそもバスクシャツってなに?
バスクシャツは、フランスとスペインにまたがるバスク地方の漁師さんが仕事着として着ていたシャツで、太いコットンで編まれているのでTシャツよりも厚地でとても丈夫です。何回洗ってもヘタらず毛玉もできないのが特徴です。さらっとした肌触りや着心地がいいので、真夏以外ならどの季節でも着られます。
人気のバスクシャツはこの2つ。
バスクシャツで有名なメーカーはORCIVAL(オーチバル/オーシバル)とSAINT JAMES(セントジェームス)で、どちらもフランスの老舗ブランドです。私は、ORCIVALはボーダー(エクリュ×マリン)、SAINT JAMESは無地(オートミール)を買ってみました。

違いは?
価格にはほとんど差がないのですが、日本ではORCIVALが人気なのでやや高めの価格設定になっています。肌触りはORCIVALの方が固め、SAINT JAMESの方が柔らかめでした。
どちらもサイズ1を購入したのですが、写真で見ても分かるようにORCIVALの方が身幅も着丈も一回り大きいです。洗濯前後の細かいサイズは測っていませんが、詳しい友人曰くORCIVALは横縮み、SAINT JAMESは縦縮みをするとか。ちなみにmamekoは160cmの普通体型です。
カジュアルに着たい時は、ゆったり着たいのでORCIVALがいいかなと思います。
一方、SAINT JAMESはコンパクトで綺麗なラインが出るのでスカートと合わせたりキレイめのコーディネートにおすすめです。肌触りが優しいのこちらも色違いで追加購入したいなと思っています。

子供サイズは?
ORCIVALからはキッズサイズも販売されているのですが、サイズがすぐに変わってしまう子供には少々高価です。。。。そこで我が家の娘たちが着ているのは無印良品のバスクシャツです。
毎年発売されているのですが、こちらはオーガニックコットン素材でとても肌触りがいいです。何回洗っても傷まないので、下の子にも十分にまわせます。80-90サイズは肩にボタンが付いていて着せやすいのもポイント。コーディネートもしやすいので80-120サイズまで全サイズ購入しています。(以前ユニクロのキッズボーダーシャツも購入しましたが、こちらはシワになりやすく毛羽立ちがあるので手放しました。)
毎年売っているので、姉妹・兄弟コーデもしやすいのでオススメです。

季節を問わず楽しめるバスクシャツ、長い人は6年も7年も着られるそうです。人気のバスクシャツでアウトドアシーズンを家族で楽しんでみてください。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント